- 動力源、(そもそもの定義)
- 調速機、(そもそもの定義)
- 動力源から調速機までの伝達方式(本来の定義外)
それぞれに関して、説明しますと、、、
- ゼンマイが動力源であれば機械式時計。電池が動力源であればクオーツ時計
- 調速機がスイスレバー式脱進機、デテント脱進機、ヴィーギュル脱進機等、といったような機械特性を用いるものであれば、機械式時計。クオーツ振動子を用いる等の電気特性を用いるものであればクオーツ時計
- 歯車や、チェーン、ワイヤー、スプリング等物理的に動力を伝達するのであれば、機械式時計。回路を用いて電気的に情報を伝え処理するのであればクオーツ時計
となります。
良く、スプリングドライブはどっちなのか、という議論が挙がります。
スプリングドライブは、1.に関しては機械式、2.に関してはクオーツ、3.に関しては両方持っています。
よって、「どちら」と決めつけることは出来ないでしょう。
以下、個人的な意見ですが
クオーツ振動子を用いても、電波から受信する形をとってもいいとは思うのですが、何とかして人の手で作って欲しいなーとは思います。
少なくとも、伝統的な価値は、人が手で生み出すものに内在している事が多いな、と思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿